吉方位通信とは

吉方位通信は、吉方位を中心とする運気を上げるための情報を発信するブログです。方位学者が執筆・監修を行うことで、良い方位を知り人生を変えたい方のために、方位学者が実際に体験・検証した方位学の効果などを届けることをポリシーとしております。もし吉方位通信のブログの内容が良いと思ったら、シェアしていただけると嬉しいです。

吉方位検索システム

吉方位検索システムは、自分の生年月日と住所を入力するだけで、自分の吉方位がわかるツールです。
また、世界初の「自分以外の人と共通の吉方位がわかる機能」を搭載しています。
メンバー限定で個別の質問もできるので、ぜひご登録ください。

簡単無料登録で九星・吉方位が分かる!

松平兼幸の幸せ方位占い

幸せ方位占いでは、あなたにとってのベストの方位をオンラインや電話でアドバイス致します。方位の知識が全くない人にも、丁寧に旅行や引っ越しのサポートを致します。ご自身の才能や特色を知りたい、お相手との相性が知りたい、仕事の吉日や場所が知りたいというご相談も承っていますので、ぜひお問い合わせください。

松平 兼幸を
フォローする

無料の吉方位メールマガジン

不定期で吉方位のお役立ち情報をお届けする購読者40,000人を超える人気メルマガです!

  • 吉方位の最新情報を入手できる
  • 吉方位を使った成功事例が届く
  • 限定イベントの情報がいち早く届く

開運したい方向けの役立つ内容のためぜひご登録ください!

開運方位学を学ぶオンラインサロン開設!

皆様の声にお応えして松平兼定のオンラインサロンを開設いたしました。
方位学の専門的な解説の他、会員の方との直接の質疑応答などここでしか出来ないコンテンツを提供予定です。
申し込みと、詳しいサロンの情報は、DMMオンラインサロンの特設ページをご覧ください。

本命星の一覧表

自身の吉方位を知るためには、まずは自身の本命星を確認することが重要です。
まずは下の一覧表で自身の本命星をチェックしましょう。
※九星気学は旧暦で考える学問のため、1月1日生まれから2月3日までの誕生日の方は前の年の九星となります。
例)2000年1月1日が誕生日の方
✕九紫火星 〇一白水星

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星
1963年 1962年 1961年 1960年 1959年 1958年 1957年 1956年 1955年
1972年 1971年 1970年 1969年 1968年 1967年 1966年 1965年 1964年
1981年 1980年 1979年 1978年 1977年 1976年 1975年 1974年 1973年
1990年 1989年 1988年 1987年 1986年 1985年 1984年 1983年 1982年
1999年 1998年 1997年 1996年 1995年 1994年 1993年 1992年 1991年
2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年
2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年
2026年 2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年

本命星の詳細

自分の本命星が確認出来たら、それぞれの星についてさらに理解を深めていきましょう。

新着記事

吉方位の基礎知識

2023年11月9日~2023年12月6日の吉方位解説

2023年11月8日~2023年12月7日の間に吉方位になりえる方位は「東」「南」です。各方位別に、どんな開運効果があるのか解説しています。恋愛運から金運から、各運を詳細に解説しておりますので、是非ご覧ください!
吉方位の基礎知識

方位・九星別、開運食事! 旅行先で食べたら方位効果を高められて開運する、美味しい食材と料理について

方位学の下となる九星気学では、各方位、そして各九星ごとに特徴があります。場所、人物、食材・・・これらをまとめて「象意」と言います。 この記事では、各方位と九星ごとの象意の一つ。「食事」について紹介します。 吉方位で移動した場合の「方角」か、盤に入っている(回座と言います)「九星」のどちらかの象意である食材、料理を食べれば、開運効果はますます高まるでしょう。吉方旅行でも、日帰りのランチでも、どの場合でも使えます。是非参考になさってください。
九星別吉方位

【最新版】五黄土星の基本性格と2023年の吉方位を解説

九星気学における本命星である「五黄土星(ごおうどせい)」の2023年の運勢や吉方位・凶方位、そして気になる開運方法について解説いたします。
九星別吉方位

【最新版】七赤金星の吉方位はどこ?基本性格や2023年の運勢について

九星気学における本命星である「七赤金星(しちせききんせい)」の2023年の運勢や吉方位・凶方位、そして気になる開運方法について解説いたします。2023年の七赤金星のキーワードは、「変化」です。これまでの印象をガラリと変えることで、新しい自分に出会えるでしょう。
吉方位の基礎知識

2023年10月9日~2023年11月7日の吉方位解説

2023年10月9日~2023年11月7日の間に吉方位になりえる方位は「北東」「東」「西南」です。どんな効果があるのか解説しています。リンク先では恋愛運から金運から、各運を詳細に説明しています。是非ご覧ください!
九星別吉方位

南西+六白金星は「誇りと信念が持てる」吉方位!南西+六白金星の吉方位効果と注意点

「南西+六白金星」は「誇りと信念が持てる」の吉方位! 南西+六白金星の効果と注意点について解説しています。方位取りの詳細な解説を是非ご覧ください。
九星別吉方位

【最新版】三碧木星の吉方位はどこ?基本性格や2023年の運勢について

本記事では、三碧木星の2023年の運勢や方位、基本的な性格について解説します。 もう半年が過ぎちゃったのでは? と思ったかもしれませんが、ご安心ください。九星気学での1年は2月4日からとなります。 なので8月はまだ、九星気学では半年なのです。 「今年の後半に引っ越しをする予定だけど、どこが吉方位か知りたい」「2023年の後半を最高のものにしたいしたい!」 という三碧木星の方は必見の記事です。
お知らせ

システム不具合 修正完了のお知らせ

吉方位早楽地図上検索システムをご利用いただき、ありがとうございます。 8月中に発生しておりましたシステムの不具合についてですが、対応と修正が完了いたしました。 この度はご不便とご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんでした。
九星別吉方位

【最新版】八白土星の吉方位はどこ?基本性格や2023年の運勢について

九星気学における本命星「八白土星」の性格は、穏やかで落ち着いた雰囲気の方が多いです。本記事では、八白土星の方の吉方位や凶方位、2023年の運勢についてご紹介します。今年をより良く幸せなものにするために、お役に立てると幸いです。
吉方位の基礎知識

2023年9月9日~2023年10月7日の吉方位解説

2023年10月9日~2023年11月7日の間に吉方位になりえる方位は「北東」「西南」です。どんな効果があるのか解説しています。リンク先では恋愛運から金運から、各運を詳細に説明しています。是非ご覧ください!
タイトルとURLをコピーしました