吉方位通信とは

吉方位通信は、吉方位を中心とする運気を上げるための情報を発信するブログです。方位学者が執筆・監修を行うことで、良い方位を知り人生を変えたい方のために、方位学者が実際に体験・検証した方位学の効果などを届けることをポリシーとしております。もし吉方位通信のブログの内容が良いと思ったら、シェアしていただけると嬉しいです。

吉方位検索システム

吉方位検索システムは、自分の生年月日と住所を入力するだけで、自分の吉方位がわかるツールです。
また、世界初の「自分以外の人と共通の吉方位がわかる機能」を搭載しています。
メンバー限定で個別の質問もできるので、ぜひご登録ください。

簡単無料登録で九星・吉方位が分かる!

松平兼幸の幸せ方位占い

幸せ方位占いでは、あなたにとってのベストの方位をオンラインや電話でアドバイス致します。方位の知識が全くない人にも、丁寧に旅行や引っ越しのサポートを致します。ご自身の才能や特色を知りたい、お相手との相性が知りたい、仕事の吉日や場所が知りたいというご相談も承っていますので、ぜひお問い合わせください。

松平 兼幸を
フォローする

無料の吉方位メールマガジン

不定期で吉方位のお役立ち情報をお届けする購読者40,000人を超える人気メルマガです!

  • 吉方位の最新情報を入手できる
  • 吉方位を使った成功事例が届く
  • 限定イベントの情報がいち早く届く

開運したい方向けの役立つ内容のためぜひご登録ください!

開運方位学を学ぶオンラインサロン開設!

皆様の声にお応えして松平兼定のオンラインサロンを開設いたしました。
方位学の専門的な解説の他、会員の方との直接の質疑応答などここでしか出来ないコンテンツを提供予定です。
申し込みと、詳しいサロンの情報は、DMMオンラインサロンの特設ページをご覧ください。

本命星の一覧表

自身の吉方位を知るためには、まずは自身の本命星を確認することが重要です。
まずは下の一覧表で自身の本命星をチェックしましょう。
※九星気学は旧暦で考える学問のため、1月1日生まれから2月3日までの誕生日の方は前の年の九星となります。
例)2000年1月1日が誕生日の方
✕九紫火星 〇一白水星

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星
1963年 1962年 1961年 1960年 1959年 1958年 1957年 1956年 1955年
1972年 1971年 1970年 1969年 1968年 1967年 1966年 1965年 1964年
1981年 1980年 1979年 1978年 1977年 1976年 1975年 1974年 1973年
1990年 1989年 1988年 1987年 1986年 1985年 1984年 1983年 1982年
1999年 1998年 1997年 1996年 1995年 1994年 1993年 1992年 1991年
2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年
2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年
2026年 2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年

本命星の詳細

自分の本命星が確認出来たら、それぞれの星についてさらに理解を深めていきましょう。

新着記事

吉方位の基礎知識

2025年9月8日~10月7日の吉方位(方位取り・祐気取り)解説【松平兼幸監修】

2025年9月8日~10月7日の間に吉方位になりえる方位は「南」「西」です。各方位と九星の組み合わせに、どんな効果があるのか解説しています。リンク先では恋愛運から金運から、各運を詳細に説明しています。是非ご覧ください!
吉方位の基礎知識

2025年8月8日~9月6日の吉方位(祐気取り)解説【松平兼幸監修】

2025年8月6日~9月6日の間に吉方位になりえる方位は「北」「東」「南東」「南」「西」です。各方位と九星の組み合わせに、どんな効果があるのか解説しています。リンク先では恋愛運から金運から、各運を詳細に説明しています。是非ご覧ください!
吉方位の基礎知識

【2025年最新】吉方位とは?吉方位の調べ方や吉方旅行先での過ごし方を解説

占いやスピリチュアルな世界に興味のある方の中には「吉方位」という言葉を耳にしたことがある方も多いはずです。旅行やお出かけの際に吉方位を意識してみると、より素敵で有意義な時間が過ごせるかもしれません。 そこで、この記事では吉方位とは何かについて徹底解説します。基本的な吉方旅行の方法や吉方位の調べ方など、詳しくご紹介するのでぜひ参考にしてください。
九星気学

【2025年8月~12月】三碧木星の運勢と吉方位とは? 西暦1943年、1952年、1961年、1970年、1979年、1988年、1997年、2006年、2015年生まれの人が、25年を最高の形で締めくくるためのアドバイス! 基本の性格や相性まで!

うだるような夏が来て、もう1年も半分終わり、今年このまま終わってしまうのか・・・と悩んでいませんか。 大丈夫、まだまだ開運の方法は残っています! ここでは、25年8月以降の運勢や開運方法。そもそもご自身はどんな運気なのか? 他の九星との相性は? などなど、沢山の情報をご紹介します。 一白水星のあなたが、25年を最高の形で締めくくるのにぴったりの吉方位や開運法、そして運気の流れを知りたい方は必見です。
九星気学

方位学や九星気学は当たらない? 占う前に押さえておきたいことを解説

「方位学や九星気学は当たらない」と感じたことはありませんか?そのように感じてしまう理由や、占う前に知っておくべき正しい知識を徹底解説。吉方位の効果が出るまでの時間や、好転反応の可能性など、運気を味方につけるためのヒントが満載です。
九星気学

九星気学で運気UPを目指す!転職先の吉方位を調べる方法とは

転職で運気を上げたい方へ。この記事では、九星気学を使った吉方位の調べ方を具体的に解説。転職先の方位がもたらす影響や、どうしても凶方位へ行かなければならない場合の対処法まで、あなたのキャリアを後押しする開運のヒントをご紹介します
九星気学

【2025年8月~12月】二黒土星の運勢と吉方位とは? 西暦1944年、1953年、1962年、1971年、1980年、1989年、1998年、2007年、2016年生まれの人が、25年を最高の形で締めくくるためのアドバイス! 基本の性格や相性まで!

うだるような夏が来て、もう1年も半分終わり、今年このまま終わってしまうのか・・・と悩んでいませんか。 大丈夫、まだまだ開運の方法は残っています! ここでは、25年8月以降の運勢や開運方法。そもそもご自身はどんな運気なのか? 他の九星との相性は? などなど、沢山の情報をご紹介します。 二黒土星のあなたが、25年を最高の形で締めくくるのにぴったりの吉方位や開運法、そして運気の流れを知りたい方は必見です。
九星気学

【2025年8月~12月】一白水星の運勢と吉方位とは? 西暦1945年、1954年、1963年、1972年、1981年、1990年、1999年、2008年、2017年生まれの人が、25年を最高の形で締めくくるためのアドバイス! 基本の性格や相性まで!

うだるような夏が来て、もう1年も半分終わり、今年このまま終わってしまうのか・・・と悩んでいませんか。 大丈夫、まだまだ開運の方法は残っています! ここでは、25年8月以降の運勢や開運方法。そもそもご自身はどんな運気なのか? 他の九星との相性は? などなど、沢山の情報をご紹介します。 一白水星のあなたが、25年を最高の形で締めくくるのにぴったりの吉方位や開運法、そして運気の流れを知りたい方は必見です。
吉方位の基礎知識

2025年11月8日~12月6日の吉方位(方位取り・祐気取り)解説【松平兼幸監修】

2025年11月8日~12月6日の間に吉方位になりえる方位は「北」「東」「南」「西」です。各方位と九星の組み合わせに、どんな効果があるのか解説しています。リンク先では恋愛運から金運から、各運を詳細に説明しています。是非ご覧ください!
吉方位の基礎知識

2025年10月9日~11月6日の吉方位(方位取り・祐気取り)解説【松平兼幸監修】

2025年10月9日~11月6日の間に吉方位になりえる方位は「北」「南」です。各方位と九星の組み合わせに、どんな効果があるのか解説しています。リンク先では恋愛運から金運から、各運を詳細に説明しています。是非ご覧ください!
システム問い合わせに答えて

【第5回_質問返信】書籍とシステムで吉の表示が違うのはなぜ・・・?

第4回目 質問返信! 皆さんこんにちは。松平兼幸です。 本日は私が監修している、吉方位検索システムにいただいた問い合わせにお答えいたします。 一つのご質問の裏には、同じ疑問を持っている方が30人はいらっしゃると言います。この質問のお答えが、多くの人の疑問に答えられ、幸せにつながることを祈っております。
吉方位の基礎知識

西+六白金星は「公明正大」の吉方位!西+六白金星の吉方位効果と注意点(方位取り・祐気取り)

この記事では九星気学を使って、「西」に「六白金星」が回っているとき、西に旅行や引っ越しをしたらどんな運気が得られるかを解説しております。 方位と九星の組み合わせによっては、望みにぴったりの方位が他にあるかもしれません。吉方位通信では数多くの組み合わせの解説記事をアップしていますので、是非そちらもご覧ください。 注意点として、吉方位で旅行・引越しするのが前提です。人によっては運が悪くなる「凶方位」になる場合もあります。 旅行・引越しの前には、必ず吉方位検索システム・アプリで、移動先が吉方位かどうかを調べてください。
タイトルとURLをコピーしました