【2026年】九紫火星の運勢は?吉方位はどこ?基本性格や令和8年の運勢について

九星気学

古代中国で生まれ、現代に伝わる占術「九星気学」では、東西南北に中央を加えた9つの方位に、一白水星から九紫火星という陰陽五行説から生まれた九つの星がどのように配置されているかで、それぞれの性格や性質、運気をチェックします。

ここでは、南の方角に位置し、九の数字を与えられている九紫火星(きゅうしかせい)について、性格的な特徴や吉方位・凶方位、2025年の運勢を紹介します。生まれ日が九紫火星に当たっている方は、来年の運気をぜひ参考にしてください。

九星気学の九紫火星とは?

九紫火星とは、宇宙の属性を9つに分けたうちの「火」南に位置しています。南の方角は「火」を象徴しているため、温かみがあり陽気、快活な雰囲気や情熱的な性格が九紫火星の特徴です。

火のように情熱が燃える時もあれば、火が消えてしまうとふさぎ込んでしまったり、移り気な所があります。直観力に優れていて先見の明もありますが、持続力にかけやすく、落ち着かない所が、九紫火星の長所であり短所ともいえる部分です。

明るい性格やユーモア・笑いに溢れている人も九紫火星に多くみられる性格です。九星の中では唯一火の属性を持っており、火は「夏」も意味するため、活発に行動する人や状況を意味しているのです。

暗がりを照らし、寒さをしのぐ暖かさを備えている一方で、火は燃え広がる・焼き払うといった意味も持つことから、人が離れてしまうほどのエネルギーを放つ場合もあります。

九紫火星の吉方位と凶方位とは?

吉方位とは「自分の本命星と相性の良い星がある方位」を意味します。

この星は毎年、毎月、毎日ごとに変わっているので、必ずこの方角が吉方位になるという事はないので、注意してください。

九紫火星の相性の良い九星は以下の通りです。

二黒土星、三碧木星、四緑木星、八白土星

そして凶方位とは「誰にとっても悪い方位」と「自分だけに相性が悪い方位」があります。

相性が悪い九星が入っている場合も凶方位とする説がありますが、これは正しくは「自分に直接的に変化を促す運気を得る」方位なので、一概に凶とは言えません。

誰にとっても悪い方位と、自分だけに相性が悪い方位は以下の通りです。

凶方位:五黄土星、五黄土星の正反対にある方位、九紫火星、九紫火星の正反対にある方位、「破」という星が入っている方位

上記の方角を基に、毎年の吉方位は変化していきます。そのため毎年決まった方角が吉方位ではないということを覚えておきましょう。

こちらの記事では、吉方位の調べ方について詳しく解説していますので、ぜひあわせてご覧ください。
【2025年最新版】吉方位を徹底解説!吉方旅行の方法や注意点

凶方位についてはこちらの記事で詳しく解説しています。あわせてご覧ください。
【九星気学・方位学】凶方位ってなに? 調べ方や凶方位に行った場合の対策をご紹介

九紫火星の2026年吉方位

2026年度の九紫火星の方にとって、年盤が吉となる方位は「北東」と「東」と「西」です。それぞれどんな吉方位効果があるかご説明します。

月によっては他の方位も吉方位になる場合もありますので、引っ越しや旅行をされる場合は、必ず吉方位アプリでお調べいただいてから移動されるのをお勧めいたします。

注意! 九星気学では1年の始まりは2月の立春になります。そのため、1月1日〜2月3日(立春)の間は、まだ2024年の運気となります。

なので1月中の吉方旅行をお調べになる場合は、前年の吉方位をお調べください。

【2025年最新版】九紫火星の運勢は?吉方位はどこ?基本性格や令和7年の運勢について

北東の吉方位効果

北東は方位学では「八白土星」と同じ象意を持ちます。易では「艮(ごん)☶」に当たり、土が積み重なって出来る「山」を象徴します。

北東方位は、改革・変化という意味があるため北東方面に移動することにより、思ってもみなかったような良い変化が期待できます。「塵も積もれば山となる」と言います。塵は価値がなかったものですが、溜まって山となる事で、草木が生えだし、水を貯え水源となり、価値ある存在に変わっていきます。そのため、今まで特別に価値がなかった存在が価値を持ち出すという事で、「改革・変化」が期待できます。

そのため、ギャンブル依存・借金癖・お酒がやめられないなど、止めたい習慣がある方におすすめの方位です。

北東はそれだけでなく、家庭運アップや親戚関係が良くなる方位ともされています。細かい塵一つ一つを受け止めて積み上げていく事が、家庭のこまごまとした出来事や、親戚関係の適切な付き合いを続けていく事が出来るようになるのです。

ひいては友人関係や、会社の人間関係にも良い影響がでるでしょう。

また、不動産運も特にアップする方位です。山は一か所に止まって動きません。ですからご自身が「しっかり止まって休める場所」=「自分の不動産」を得ることになるでしょう。特にマイホームが欲しい場合は北東の吉方位へ吉方位旅行すれば良い結果が望めるでしょう。

そんな北東に「整う・信用・長い」などの意味がある四緑木星が今年は年盤で回っています。四緑木星が北東の吉方位効果に加わると、「着実な成長」が出来る環境になったり、持久力がついてくるでしょう。

「整う・信用・長い」などの意味がある四緑木星が回っています。四緑木星は「風」の象意があります。「風のうわさ」「風の便り」と言われるように、「遠くの事を近くに持ってくる」という事から、「整う・信用」が。長い距離を動いてくるから「長い」という事になります。

風で運ばれるもののサイズは小さいです。しかし、そんな小さい事が積もり積もれば山となります。少しずつ信用を得て、確実に成果を上げ、大きな山となって定評を得るようになるのがこの組み合わせです。

ですので、仕事でも学業でも恋愛でも、全てにおいて「着実な成長」がキーワードになります。

詳しくは松平兼幸の方位解説をご覧ください。

北東+四緑木星は「着実な成長」の吉方位!東北+四緑木星の効果と注意点

情熱を燃やして、一気に物事を進めたり、決断したりするのが得意な九紫火星。

その逆の、大事だけれども地味な仕事、事務仕事とか定時連絡とか、そういうことは苦手。そんな弱点がある九紫火星の運気を補ってくれるのが、今年の北東+四緑木星の方位効果です。

そんな東が「月盤も吉方位になる月」「5月」「9月」「10月」です。

月盤は吉ではないけれども、3泊4日以上の旅行だったら吉となる月は「3月」「6月」「12月」です。

これ以外の月だと、北東は月盤が凶方位となってしまいます。。年盤は吉なのですが、月盤が凶方位となってしまうと、やはり悪いことが起こってしまいます。選べるのであれば吉となる月、難しければ吉でも凶でもない月に吉方旅行をなさってください。

また、ご自宅から見てどこが北東になるのかは、吉方位検索システムでお調べください。

東の吉方位効果

東は三碧木星と同じ意味を持つので、「情報・決断・新規」の象意を持ちます。最新情報に強くなったり、新しいことをスタートさせたり、情報発信に強くなります。

さらに今年は八白土星という、辛抱強くなれる九星が入っています。この二つが組み合わさると、心機一転出来るように環境とあなた自身が変わっていきます。非常に注目される立場になるでしょう。

いざ動くときの為に元気に動く力(三碧)を貯え(八白)るのが東+八白土星の吉方位です。

これまで何もなかった禿山に新芽が生えてくるように、心身が変化してくるでしょう。

「何もなかった禿山」は、仕事ならば「自分以外がやる気のない会社」とか「向上心のない人に囲まれている」などの環境かもしれません。逆にご自身が「人間関係に嫌気がさしてやる気が出ない」「会社の将来性に期待が持てなくて腐っている」などかもしれません。

これらのマイナスの状況を「心機一転」出来るようになるのが、この組み合わせです。

そのほか詳しくは松平兼幸の方位解説をご覧ください。

東+八白土星の吉方位は「心機一転」の吉方位 東+八白土星の効果と注意

そんな東が「月盤も吉方位になる月」「4月」「5月」「6月」「11月」「27年1月」です。

月盤は吉ではないけれども、3泊4日以上の旅行だったら吉となる月は「2月」「10月」です。

これ以外の月だと、東は月盤が凶方位になってしまいます。年盤は吉なのですが、月盤が凶方位となってしまうと、やはり悪いことが起こってしまいます。選べるのであれば吉となる月、難しければ吉でも凶でもない月に吉方旅行をなさってください。

また、ご自宅から見てどこが東になるのかは、吉方位検索システムでお調べください。

西の吉方位効果

西の方位は方位学では「七赤金星」と同じ象意を持ちます。易では「兌(だ)☱」に当たり「沢」の象意を持ちます。

西の方位は、宴会・恋愛・楽しいこと・引退などの意味があります。西へ旅行をすると楽しいことが増え趣味が充実する、仕事以外の人間関係が広がるなどの効果があります。

特に強いのは金運で、小売業など、何かを販売する仕事の方にはお勧めです。それ以外の人でも「自分の仕事の成果を適切に評価して、買い取ってくれる」という形で、金運はアップしますからご安心ください。

そんな西に今年は「三碧木星」が入っています。三碧木星は「情報・決断・新規」という象意があり、商売運や学業運、企業運が強くなります。

この二つが合わさるとどんな吉方位効果となるかは、詳しい解説をご覧ください。

西+三碧木星は「大盛況」の吉方位!西+三碧木星の効果と注意点

そして、西が「月盤も吉方位になる月」「4月」「5月」「9月」「10月」「27年1月」です。

月盤は吉ではないけれども、3泊4日以上の旅行だったら吉となる月は「2月」「6月」「11月」です。

これ以外の月だと、西は月盤が凶方位になってしまいます。年盤は吉なのですが、月盤が凶方位となってしまうと、やはり悪いことが起こってしまいます。選べるのであれば吉となる月、難しければ吉でも凶でもない月に吉方旅行をなさってください。

また、ご自宅から見てどこが西になるのかは、吉方位検索システムでお調べください。

注意! 180度反対の吉方位に行くのはダメ!

ここで注意です。吉方位は基本何度行ってもいいのですが、唯一

「180度反対の吉方位に行く」

のだけはお勧めできません。

理由は、吉方位の効果が打ち消しあってしまって、少なくなってしまうからです。

九紫火星の場合、2026年は「東」と「西」がこれに当たります。正反対の吉方位に行くと、効果が少なくなってしまいます。

運が悪くなるという事ではないので、絶対に行ってはいけないという事ではありません。もし2回以上旅行に行けるお金と時間の余裕があるなら、正反対の方位に行くと「もったいない」ので、おすすめできないというわけです。

なお、1年過ぎれば正反対の吉方位に行っても大丈夫です。一生正反対に行けないという事ではないので、こちらもご安心ください。

九紫火星の2026年の運勢

2026年の九紫火星の運勢は、どうなのでしょうか?

九紫火星の方は、2026年は「自信を持って進め!の年」になります。

九紫火星の方にとって今年の運気は、ご本人は絶好調。天運が味方している年と言えるぐらいの年で、様々な物事が「整う」年です。健康面も精神面もとにかく好調、追い風に恵まれ、どんどん何でもやることがお勧めの年です。

下手に迷って躊躇してしまうと、逆に運気をつかめず、損失を得てしまうでしょう。とにかく積極的に行動するべき年です。

で、この積極的に行動するためには、とにかく「自信を持つ」ことです。何事も自信を持って行動すれば、多少のトラブルやミスは乗り切れて、自然に解決できるのです。

もちろん、自信を持てと言っても、人の意見を聞かないとか、言い方がきつくなるなどの「傲慢」まで行ってしまってはいけません。相手の意見を聞き、理想を認め、その上で私はこのようにしたいと話す事で、ご自身の自信ある意見を発表することができ、更に相手もあなたを認めることになり、運が開けるでしょう。

とにかく今年は金運、仕事運、恋愛運と各運気が非常に良い年。ご自身に自信を持って、行動することをお勧めします。

九紫火星の基本性格

九紫火星は火の性質を持つため、明るく活発、または陽気で笑いのある性格が多くみられます。

落ち込んでもポジティブに気持ちを切り替えられる。感性豊かに仕事やプライベートを盛り上げられるという長所があり、夢中になると一途に取り組み続ける集中力も持ち味です

一方で、気持ちを切り替えられるという事が、熱しやすく冷めやすい・興味がなくなった対象とは関係が切れてしまう・移ろいやすいという形で出てしまうと短所となってしまいます。特に怒りやイライラが周囲に波及してネガティブな影響を広げやすいので注意が必要です。

恋愛に関しても明るく華やかな雰囲気で、どのような相手でも盛り上がれるようにする事が出来るでしょう。結果として相手が頻繁に変わるケースもありますが、相性が良い人と出会いやすいとも言えます。スマートな雰囲気や楽しい会話を楽しめる人は、男女問わず人気があります。

九紫火星は燃え上がる恋が得意なため、一目惚れや瞬間的な恋も得意です。ただしいずれも短期間のうちに恋心を燃やし、燃え尽きると次の展開を探るようになります。

なので、相手が九紫火星の人ならば、こまめにあって、話題という燃料をどんどん投下すれば、関係が長続きします。そして燃料を沢山上げられたら、空に浮かぶ太陽のように、熱はなかなか冷めません。

九紫火星と各九星の相性

九紫火星との相性が良い九星は、二黒土星・三碧木星・四緑木星・五黄土星・八白土星・九紫火星です。同じ九紫火星とは情熱や楽しみを共有できる間柄。お互いの長所と短所を理解できれば、良いところを補完し合いながら連携をとっていけるでしょう。

九紫火星以外に相性の良い九星は、対局的な気質をもっているため引っかかるところが少なく刺激を与え合える二黒土星、共通点を見出しやすい三碧木星、おっとりした相手に安心できる四緑木星が好相性。どっしりと構える五黄土星とは付き合いやすさや、とっつきやすさを感じられます。強く、信念や個性を感じる八白土星にも惹かれるものがありそうです。

相性があまり良いとはいえない一白水星・六白金星・七赤金星については、相手にもどかしさを覚えてしまう一白水星、限られた人に優先的に心を開く六白金星、素朴でも自分の意思を大事にしている七赤金星とはすれ違いが起きやすく、相手への理解に時間がかかるでしょう。

しかし、一度理解が出来れば、一白水星は現実をみさせてくれて、集中力を高めてくれます。六白金星は自分の意見を聞いてくれてアドバイスをしてくれる良き理解者。七赤金星とは距離感を保った良い付き合いが出来るようになるでしょう。

① 一白水星との相性

「火と水」の例えもあるように、性格が真逆の可能性が高いです。九紫火星が盛り上がっているのに、文字通り「水を差す」ような言動をしてきて、どうも盛り上がりにくいなってしまいます。

しかし、燃え上がりすぎた火を消してくれるのは水ですし、水は火がないと温まりません。双方ともに必要としている関係です。

なので、間に第3者がはいり、火と水の橋渡しをしてもらうと上手く行きます。

もし二人っきりになるならば、相手と自分の違いを楽しむようにすれば、上手くいくでしょう。

② 二黒土星との相性

九紫火星が表に立ち、二黒土星が裏で支える。または、二黒土星を九紫火星が盛り上げて成功させることになる、非常に世関係です。

よくあるのは、二黒土星の能力を九紫火星が引き出し、補う関係です。二黒土星は実力はあるのですが、地味というか、落ち着いた環境で過ごす事を好みます。結果アピールする事があまりなかったり、宣伝力が不足していたりします。

この宣伝力を九紫火星がが補います。九紫火星が演出家や監督、二黒土星が俳優と言えばイメージしやすいでしょうか。

ただ、時々「う~ん、そこまでされるとなぁ・・・(^^;)」と二黒土星が思う事があるでしょうから、そうなったら次のプランを考えましょう。

③ 三碧木星との相性

三碧木星は新しい、最新のファッションや情報を仕入れるのが好きで、話の話題も最新ニュースが多くなります。

この最新ニュースが、九紫火星のセンスを刺激してくれるので、相性は非常に良いです。仕事でも恋愛でも良い関係となり、非常に盛り上がるでしょう。

九紫火星から話しかけるなら、ご自身が考えたアイディアを話してみてください。そうすれば

「それなら最新ニュースで出ていた技術を使えば・・・」とか

「そのジャンルの事を調べてみるよ」となって、話題は尽きません。

④ 四緑木星との相性

九紫火星の話を四緑木星が良く聞いてくれるので、相性は非常に良いです。

「火」は「木」がないと燃えないので、四緑木星の人に対してよく甘えます。九紫火星は話を聞いてくれて嬉しいし、凄いと褒めてくれるので、ますます四緑木星の事が好きになります。

四緑木星も、九紫火星の知的な所に一目置いてくれて、引き立ててくれます。

この関係に甘えすぎて、四緑木星が疲れているのに「何で聞いてくれないんだろう」とやってしまうとだめなので、注意してください。

⑤ 五黄土星との相性

五黄土星は帝王の星とも言われ、自分が中心になろうという気持ちが強くあります。

そんな五黄土星が唯一一目置くのが九紫火星。自分にない華やかな才能を素直に認めて、評価し、慕ってくれます。

なので、相性は吉。九紫火星が自分らしくいれば、自然と仲良くなっていきます。

ただ、五黄土星の意見に真っ向から反対するようだったら凶。

「その発想は、美しくありません」

のように、一見「?」となるような形で反対をして、九紫火星の美意識を言って反対すれば、なるほどそういう一面もあるか、となって、上手くいくでしょう。

⑥ 六白金星との相性

相性としてはあまりよくありません。

六白金星が「筋道」「秩序」を優先させようとするのに対し、九紫火星は「自由」「感性」を優先させようとするので、結果的にぶつかり合ってしまいがちです。

ですが、自由がない秩序は息苦しいですし、逆に秩序がない自由は混乱を生んでしまいます。

六白金星の真面目なところを尊重し、やりたがっている範囲で自由にふるまうなら何が出来るか。

または、六白金星の思考が袋小路になっていたら、九紫火星の自由な発想でアドバイスしてあげると良いでしょう。

⑦ 七赤金星との相性

七赤金星との相性は、残念ながら悪いです。

七赤金星が「賑やか」を楽しいと感じるのに対し、九紫火星は「華やか」な事を楽しいと感じやすく、これがすれ違いの原因になります。

例えば、結婚式のプランを考える時、七赤金星は多くの人を呼び、賑やかにパーティーをしたいと考えます。

逆に、九紫火星は人数を絞って、華やかな設備や演出をしたいと考えやすいです。

予算が足りれば両方の願いは叶うのですが、どちらか一方をとらないといけない時に、すれ違いが起こってしまいます。

なので、六白金星の時と同じように、相手が賑やかにやりたいのをたててあげて、その上で

「その中ならこれが一番華やかで好きだな」

と提案していくと上手くいくでしょう。

⑧ 八白土星同士の相性

八白土星は九紫火星の良き理解者となってくれて、良い相性の九星です。

知的で派手好きな、まるでドラマや映画のような恋愛を求める九紫火星との相性はとても良好。一見落ち着いた恋愛を求める八白土星とは気が合わないようにみえますが、実は恋愛相手にピッタリ。

と言うのも、八白土星にとって九紫火星は「分かりやすい」のです。八白土星が落ち着いた恋愛を求める理由は、「自分の大事な事を簡単に話したくない」という心理が、「相手の大事なところに踏み込んでしまったら申し訳ない」という考えに繋がるからです。

落ち着いて関係を深めて「ああ、これ以上は話してはいけないんだな。相手が話したくなるまで待とう」という距離感をつかみたいのが八白土星です。

それが、九紫火星が相手だと「こうしたら良いんだ」という事が、八白土星にとって「分かりやすい」のです。なので安心してお付き合いが出来るのです。

ただし、「こうして」「こうして」と、グイグイとアプローチする九紫火星に飲まれすぎると流石に息が詰まります。大切なことは落ち着いて話し合うようにして、自分の望みも言いましょう。

⑨ 九紫火星との相性

同じ火の力を持つ九紫火星とは相性が良いです。

火と火が合わされば炎となる、というわけで、今よりもっと盛り上がり、楽しくなり、賑やかになる良い関係です。

更に良くなるには、火の出力を合わせましょう。片方が落ち込んで、火が弱くなっている時に、強すぎる火を当ててしまうと流石に疲れてしまいます。

同じぐらいの火の強さにして、心地よく盛り上がるようにしていきましょう。

九紫火星の開運方法

九紫火星は、火のように燃え上がるものを持ち合わせています。そのため、自身の短所をしっかりと把握し、客観視することが開運に繋がります。

感情に動かされやすい点は、九紫火星の短所ですが長所にもなります。興味があると判断したものには集中し一途になるため、自分で一気に道を切り開いていける強さもあります。

持ち前の美的感覚や集中力を大事にしながら簡単に諦めない強さを備えていくことが、2025年に限らず常に九紫火星が開運を目指すポイントになります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

本記事では九星気学における「九紫火星」の吉方位や凶方位、2026年の運勢についてご紹介しました。

今年九紫火星の方は、運気がとても良い年です。そして吉方位も、去年とは違い、吉方位がある良い年になります。ぜひ1年間耐えたうっぷんを、今年一気に晴らしてください。

吉方位は年や月毎に変化をしますので、正しい方位を把握することがとても重要です。手軽に吉方位を知りたい方は、吉方位検索システムがおすすめです。

会員登録をして住所と生年月日を入力するだけで、ご自分の吉方位がすぐにわかります。旅行や引っ越しの際に役立てることができますので、ぜひ活用してください。

吉方位検索システムはこちら

新規会員登録はこちら

監修 松平兼幸

この記事の監修者

西谷 泰人
手相家、方位学者、作曲家、ライフコンサルタント

略歴
ニューヨーク在住時、ABCラジオ「ニシタニショー」で毎週土曜夜、ゲストの著名人の手相や方位の鑑定を行い、好評を博す。現在、鑑定は東京・高円寺で行っている。著作の手相書は25か国以上で翻訳刊行されている。 これまでの鑑定総数は、国内外の著名人を含め8万人を超える。
自らアメリカに渡米し方位学の影響を確かめるほか、多くの著名人の行動、そして8万人の鑑定を通じ、40年以上方位学研究を行っている。
西谷泰人公式サイト

主な著書
「的中手相術」(創文)
「世界一の開運法! 吉方旅行と引っ越し」(創文)
「365日吉方位で開運! 日帰りおでかけ&吉方旅行」(日本文芸社)

YouTubeチャンネル
開運手相チャンネル全動画 西谷泰人 ニシタニショー

松平 兼幸
方位学・九星気学・手相・周易を修めた、幸せ方位鑑定師

略歴
高校生時代から、西谷泰人先生の元、創文スタッフとして活動開始。
63回行われた手相スクールにも、すべてスタッフとして参加。
『早楽地図上検索システム』の運営を立ち上げから行い、2022年より運営責任者となる。
西谷泰人先生の10冊余りの方位の本も、企画・編集からすべて携わり、西谷泰人先生から絶大な信頼がある。方位の体験も豊富な、幸せ方位占い師。
2023年より、方位相談に九星気学鑑定と、周易も加え、開運のサポート体制がさらに充実。
温かい柔らかな口調で、方位アドバイスを行います。
Youtubeで「幸せ方位チャンネル」を運営中
Instagram、ティックトックでも動画更新中!
松平兼幸公式サイト

寄稿
「女性セブン 23年9月14日号」(運気を上げる吉方位旅行)

YouTubeチャンネル
幸せ方位占いチャンネル

オンラインサロン
開運方位学を学ぶオンラインサロン

タイトルとURLをコピーしました