南西+六白金星は「誇りと信念が持てる」吉方位!南西+六白金星の吉方位効果と注意点

九星別吉方位

「南西+六白金星」は「誇りと信念が持てる」方位

南西の象意は「大地・母・勤勉」で、二黒土星と同じ象意です。こちらに「試練・充実・高級」という象意をもつ六白金星が加わると、「誇りと信念が持てる」方位となります。

南西=二黒土星は、「地味・堅実な成果」の象意です。六白金星は「高級・完成」という象意です。一見すると逆の象意なのですが、高級品の裏側には地味な工程の積み重ねがありますし、ブランドの質を落とさないための堅実な成果を積み重ねる必要があります。

この時の、ブランド品を作っている職人さんたちには、「自分が行っている仕事と、その結果生まれる商品には、これだけの価値があるのだ」という信念があります。このような、「自分の仕事・義務・責任」などに誇りと信念を持つことができるようになるのが、この方位です。

信念の持ち方は「高級な商品」(=六白金星)の質を落とすことなく提供する(=南西=二黒土星)から生まれます。これが仕事であれば「しっかりした仕事をするために努力は惜しまない」とか「将来に備え勉強は欠かさない」というように、向上心が高くなるでしょう。

向上心が高くなれば、自然と仕事や学問の成果も上がっていきます。そうなれば、社会的にも注目を浴びだし、あなたを引き上げてくれる存在(=六白金星)と、支えてくれる存在(=南西=二黒土星)があらわれ、力を貸してくれるようになるでしょう。

「南西+六白金星」の恋愛・結婚運

方位・九星どちらも恋愛・結婚運の星ではありません。ですが、出会う人がどのような人かというのは言う事が出来ます。そして今からお話しするような人がタイプなら、この方位はその人にとって恋愛・結婚の方位にもなるでしょう。

外はきついが内側は優しい、そんな人と出会うでしょう。仕事や地域行事など、公私ともに支えてくれるような人です。

南西=二黒土星は「母」という象意がありますが、六白金星には「父」という象意があります。「母」は「受け入れる」を意味し、「父」は「導く」を意味します。この二つが合わさると

「あなたの事を受け入れます(南西=二黒土星)」

という優しい面と、

「あなたはこうしたほうが良いでしょう」「こうしなければいけません」

という厳しい面との二つを持っているという事になります。

なので「信念」を持っている、非常に強い、信頼できる人と出会えます。

出会った人に対して「まだまだだな」と気圧されるかもしれません。その場合は努力をしてみてください。この方位と九星の組み合わせは、努力する人をどんどん助けてくる組み合わせです。

また、仕事や学業などで努力をした結果、「実はこんないい人がいるんだが・・・」と、紹介を受けて交際がスタートするケースもあります。

「南西+六白金星」の家庭運

バラバラだった家族が一つにまとまり、共通の価値観を持てるようになるでしょう。親の立場でこの方位を取られたら、子供たちに向き合うようになり、教育への関心が高まるでしょう。

お子さんがこちらの方位を取ったら、大人びてきて、今まで理解できなかったこと、当たり前だと思っていた事の価値に目を向けるような機会が増えるでしょう。

例えば、お父さんのお仕事は何なんだろう。お母さんは普段何をしているんだろうという事が気になりだし、興味を持ってくれるでしょう。その結果家族の相互理解が進み、円満な家庭になります。

「南西+六白金星」の仕事・学業運

厳しい試練と、挑戦によって、仕事や学業、才能が発展するでしょう。

六白金星の象意である「試練」が、南西=二黒土星の「堅実」と組み合わされば、自分を成長させるために必要な「目標」と「方法」が同時に見えてきて、向上心が高まります。

ご自身がまだ目標とか、夢とか、大きな希望をお持ちでない場合は、これが分かるようになります。または、上司とか目上の人、または他業種の人とかお付き合い先の人から、「こういう事をやってくれませんか」とか「こういうのをやりたいんだけど、君はどう思う?」などの形で、目標が外部から与えられるでしょう。

そして、仕事や勉強をしていると、誰でも経験したことがあると思いますが、誘惑に誘われてしまいます。「なんでこんなことをやっているんだろう。別にやらなくてもいいじゃないか・・・」というような、弱気な心が出てきます。

南西+六白金星に行くと、この「弱気な心」に打ち勝つように、努力を続ける事が出来るようになります。そうすれば、仕事でも学業でも最後までやり遂げる事ができ、周囲からの評価も得られ、発展していくでしょう。

「南西+六白金星」の精神・健康運

「信念が鍛えられる」でしょう。鍛えられ方は上記の通り

「これで十分だと思うの?」

「もっと成果を上げられるんじゃないか?」

「巨人の星となれ!」(古い💦)

のような、高い目標を定められ、これを実現するために努力をする事になります。

しかし、努力をしていると、なんで自分はこれをやっているんだろうと考える時が出てきます。別にこれをやらなくても、違う所で頑張ればいいじゃないか。これじゃないといけない理由はないはずだ。と考えだす事が多くあると思います。

南西+六白金星に行くと、このような弱気な心に打ち勝つ、「克己心」や「向上心」がついてきます。大きな言葉で言っていますが、ちょっと努力が続くようになります。

なので、精神力が強くなります。そして強くなった精神力で、ダイエットや早寝早起きなどの健康的な生活をしようと思えば、これが実行でき、健康になっていくでしょう。

「南西+六白金星」の金運・財運・不動産運

今持っている不動産や品物の価値が上がってきたり、これから価値が出そうな分野について感覚が豊かになり、金運が上がります。

また、今あるものについて、どうやったら価値が高まって儲かるか、という事も考えられるようになります。商売で大事なのは誠実さですが、それと共に先を見通す目も必要です。この先を見通す目を得る事が出来るようになり、間接的に金運が上がっていくでしょう。

「南西+六白金星」の人間関係

厳しく接してくる人と、優しく慰めてくれる人と、出会う人は両極端でしょう。厳しいだけでは委縮してしまいますが、優しいだけだと軟弱になってしまいます。両方から力を与えられる事により、ご自身が成長します。

このような、ご自身の成長を助けてくれる、良き仲間と出会え、仲が深まるでしょう。

「南西+六白金星」の注意点

六白金星が絡むと必ず注意しないといけないことがあります。それは、六白金星に「試練」という象意があるように、初めは「しんどいな」と思う事が起こるのです。

「成長するにはこれをするべきだというのはわかるけどしんどいよ~涙」という試練がやって来るのが六白金星です。ここでくじけてしまうと方位エネルギーがなくなってしまうので、ひと踏ん張りしてください。

南西=二黒土星が一緒なので、頑張れば必ず励ましてくれる人が出てきますし、仮に上手く行かなかったとしても、失望されるとか認められなくなるという事はなく「じゃあこれならどうだい?」と、次のチャンスが巡ってくるでしょう。

ご自身で「これをやろう!」と思ってはじめたならば、上記のような事はないと思います。評判が上がった結果頼まれた仕事とか、背負った責任の多さで「しんどい」となった場合、素直に「この量は無理~」と言ってください。無理は禁物です。

方位の効果を受けるのにお勧めアプリ!

吉方位による効果を最大限に受けるためには、正しい吉方位を把握することが非常に大切です。吉方位を詳しく知りたい方におすすめなのが吉方位検索システムです。日々変化する吉方位を一目でチェックできるため、ぜひ活用していきましょう!

吉方位検索システムはこちら

新規会員登録はこちら

(松平兼幸)

この記事の監修者

西谷 泰人
手相家、方位学者、作曲家、ライフコンサルタント

略歴
ニューヨーク在住時、ABCラジオ「ニシタニショー」で毎週土曜夜、ゲストの著名人の手相や方位の鑑定を行い、好評を博す。現在、鑑定は東京・高円寺で行っている。著作の手相書は25か国以上で翻訳刊行されている。 これまでの鑑定総数は、国内外の著名人を含め8万人を超える。
自らアメリカに渡米し方位学の影響を確かめるほか、多くの著名人の行動、そして8万人の鑑定を通じ、40年以上方位学研究を行っている。
西谷泰人公式サイト

主な著書
「的中手相術」(創文)
「世界一の開運法! 吉方旅行と引っ越し」(創文)
「365日吉方位で開運! 日帰りおでかけ&吉方旅行」(日本文芸社)

YouTubeチャンネル
開運手相チャンネル全動画 西谷泰人 ニシタニショー

松平 兼幸
方位学・九星気学・手相・周易を修めた、幸せ方位鑑定師

略歴
高校生時代から、西谷泰人先生の元、創文スタッフとして活動開始。
63回行われた手相スクールにも、すべてスタッフとして参加。
『早楽地図上検索システム』の運営を立ち上げから行い、2022年より運営責任者となる。
西谷泰人先生の10冊余りの方位の本も、企画・編集からすべて携わり、西谷泰人先生から絶大な信頼がある。方位の体験も豊富な、幸せ方位占い師。
2023年より、方位相談に九星気学鑑定と、周易も加え、開運のサポート体制がさらに充実。
温かい柔らかな口調で、方位アドバイスを行います。
Youtubeで「幸せ方位チャンネル」を運営中
Instagram、ティックトックでも動画更新中!
松平兼幸公式サイト

寄稿
「女性セブン 23年9月14日号」(運気を上げる吉方位旅行)

YouTubeチャンネル
幸せ方位占いチャンネル

タイトルとURLをコピーしました