九星気学で六白金星と診断されたけれど、吉方位や開運方法がわからない……と悩んでいませんか。
九星気学は本命星別に吉方位や凶方位が異なるため、診断した上で自身に最適な方角を知ることが大切です。
ここでは、六白金星の人はどの方角が吉方位なのかをご紹介します。
基本性格や他の本命星との相性、2026年度の運勢についてもお教えしましょう。
自分にぴったりの方角を知りたい、2026年度の運勢を知りたい方は必見です。
九星気学の六白金星とは?
九星気学とは古代中国から伝られてきた占術。日本では江戸時代に運気を上げる「家相」として発達し、研究が進んで今に至っています。まず、生まれた年から「本命星」が分かります。そのほか生まれた月で決まる「月命星」が分かります。
この本命星は九つに分かれます。その内、本記事で解説する六白金星生まれとなる人は、西暦1940年、1949年、1958年、1967年、1976年、1985年、1994年、2003年、2012年、2021年生まれの人になります。
注意! 九星気学では1年の始まりは2月の立春になります。そのため、1月1日〜2月3日(立春)の間が誕生日の方は前年を生まれた年として換算してください。
例えば、1986年1月30日生まれの人は、立春前の生まれなので、九星気学では1989年生まれの二黒土星となります。
六白金星は、五行の「金」に属しています。易経では「乾」となり、方位では「西北」。季節は「晩秋
から冬」を意味します。
六白金星の吉方位と凶方位
吉方位とは「自分の本命星と相性の良い星がある方位」を意味します。
この星は毎年、毎月、毎日ごとに変わっているので、必ずこの方角が吉方位になるという事はないので、注意してください。
六白金星の相性の良い九星は以下の通りです。
一白水星、二黒土星、七赤金星、八白土星
そして凶方位とは「誰にとっても悪い方位」と「自分だけに相性が悪い方位」があります。
相性が悪い九星が入っている場合も凶方位とする説がありますが、正しくは「自分に直接的に変化を促す運気を得る」方位なので、一概に凶とは言えません。
誰にとっても悪い方位と、自分だけに相性が悪い方位は以下の通りです。
凶方位:「「五黄土星がある方位」「五黄土星の正反対にある方位」「六白金星がある方位」「六白金星の正反対にある方位」「『破』が入っている方位」「定位対冲(北に九紫火星、南に一白水星が入っている場合)」
上記の方角を基に、毎年毎月毎日の吉方位は変化していきます。そのため毎年決まった方角が吉方位ではないということを覚えておきましょう。
こちらの記事では、吉方位の調べ方について詳しく解説していますので、ぜひあわせてご覧ください。
【2025年最新版】吉方位を徹底解説!吉方旅行の方法や注意点
凶方位についてはこちらの記事で詳しく解説しています。あわせてご覧ください。
【九星気学・方位学】凶方位ってなに? 調べ方や凶方位に行った場合の対策をご紹介
六白金星の2026年吉方位
2025年度の六白金星の吉方位は、「東」「南西」「北西」です。
月盤によっては「北東」「南東」「西」が吉方位になる場合もあります。詳しくは吉方位検索システム・アプリでお調べください。
注意! 九星気学では1年の始まりは2月の立春になります。そのため、1月1日〜2月3日(立春)の間は、まだ2025年の運気となります。
なので1月中の吉方旅行をお調べになる場合は、前年の吉方位をお調べください。
【2024年最新版】六白金星の運勢は?吉方位はどこ?基本性格や令和6年の運勢について
東の吉方位効果
東は三碧木星と同じ意味を持つので、「情報・決断・新規」の象意を持ちます。最新情報に強くなったり、新しいことをスタートさせたり、情報発信に強くなります。
さらに今年は八白土星という、辛抱強くなれる九星が入っています。この二つが組み合わさると、心機一転出来るように環境とあなた自身が変わっていきます。非常に注目される立場になるでしょう。
いざ動くときの為に元気に動く力(三碧)を貯え(八白)るのが東+八白土星の吉方位です。
これまで何もなかった禿山に新芽が生えてくるように、心身が変化してくるでしょう。
「何もなかった禿山」は、仕事ならば「自分以外がやる気のない会社」とか「向上心のない人に囲まれている」などの環境かもしれません。逆にご自身が「人間関係に嫌気がさしてやる気が出ない」「会社の将来性に期待が持てなくて腐っている」などかもしれません。
これらのマイナスの状況を「心機一転」出来るようになるのが、この組み合わせです。
そのほか詳しくは松平兼幸の方位解説をご覧ください。
東+八白土星の吉方位は「心機一転」の吉方位 東+八白土星の効果と注意天
そんな東が「月盤も吉方位になる月」は「10月」です。
月盤は吉ではないけれども、3泊4日以上の旅行だったら吉となる月は「4月」「5月」「8月」「27年1月」です。
これ以外の月だと、東は月盤が凶方位になってしまいます。年盤は吉なのですが、月盤が凶方位となってしまうと、やはり悪いことが起こってしまいます。選べるのであれば吉となる月、難しければ吉でも凶でもない月に吉方旅行をなさってください。
また、ご自宅から見てどこが東になるのかは、吉方位検索システムでお調べください。
南西の吉方位効果
南西の方位は方位学では「二黒土星」と同じ象意を持ちます。易では「坤(こん)」に当たり「土」の象意を持ちます。
南西の「土」は、大地、平原、畑、田んぼなどの、「平べったい土」です。母なる大地とも言われるように、土は様々な植物の種子を、分け隔てなく受け入れ、育て、実らせます。
また、種をまいたらすぐに育ち、手に入るわけではありません。春夏秋冬の時間を経て、少しずつ成長し、ようやく手に入るものです。
そこから、長い間、地道に植物の成長を待ち、見守り、助ける力がつくことから、持久力とか忍耐力がついてきます。何事も長続きしないで、すぐにやめてしまうという飽き性の人にお勧めです。
そんな南西に今年は「七赤金星」が入っています。この場合「相互理解が深まる」という吉方位になります。
詳しくは松平兼幸の方位解説をご覧ください。
南西+七赤金星は「相互理解が深まる」吉方位!南西+七赤金星の吉方位効果と注意点
そして、南西が「月盤も吉方位になる月」は「3月」「5月」「6月」「9月」です。
月盤は吉ではないけれども、3泊4日以上の旅行だったら吉となる月は「4月」「7月」「12月」です。
これ以外の月だと、南西は月盤が凶方位になってしまいます。年盤は吉なのですが、月盤が凶方位となってしまうと、やはり悪いことが起こってしまいます。選べるのであれば吉となる月、難しければ吉でも凶でもない月に吉方旅行をなさってください。
また、ご自宅から見てどこが南になるのかは、吉方位検索システムでお調べください。
北西の吉方位効果
北西の方位は方位学では「六白金星」と同じ象意を持ちます。易では「乾(けん)☰」に当たり「天」の象意を持ちます。
北西の方位は、仕事・お金・男性などの意味があります。北西は「天」。高い所に存在するものという事から、人物では社長、大人などの「社会的地位が高い人」を意味します。また、天と対になる地が「母なる大地」と言われ、多くのものを受け入れる女性的な意味を持っていたのに対し、北西は男性的な意味を持つことになります。男性的なものとは、統率、威厳、剛健などです。
そんなエネルギーを得る事が出来たら、仕事運が良くなります。良い上司に恵まれたり、ご自身が出世したり、または社会的に地位ある人と人脈が出来、引き立てられたり可愛がられたりして開運していく事があります。
凄い例では、苦手な上司がいたのですが、北西の吉方位にいったあと、なんとその上司が退職し、新しい上司がやってきたそうです。新しい上司とは相性が良く、今は仕事が楽しくてしょうがないという方もいらっしゃいます。
北西の吉方位をとれば、ご自身の力を試す機会に恵まれます。「天」の前でご自身をアピールする機会が来るのです。ですので、急に大きな物事が動き出し、考えてもいなかったチャンスに恵まれる、大きなプロジェクトを任されるなどの結果、仕事運が向上し、昇進や売上向上につながるでしょう。結果忙しくなり、充実感が生まれ、生き甲斐も出てきます。
そんな北西に今年は「二黒土星」が入っています。この場合「安泰」の吉方位になります。
詳しくは松平兼幸の方位解説をご覧ください。
西北+二黒土星は「安泰」の吉方位! 南+二黒土星の効果と注意点
そして、北西が「月盤も吉方位になる月」は「9月」「10月」です。
月盤は吉ではないけれども、3泊4日以上の旅行だったら吉となる月は「2月」「7月」「8月」「11月」です。
これ以外の月だと、北西は月盤が凶方位になってしまいます。年盤は吉なのですが、月盤が凶方位となってしまうと、やはり悪いことが起こってしまいます。選べるのであれば吉となる月、難しければ吉でも凶でもない月に吉方旅行をなさってください。
また、ご自宅から見てどこが北西になるのかは、吉方位検索システムでお調べください。
六白金星の2026年の運勢と開運方法
2026年の六白金星の方は「準備の年」です。
外に向かうことは凶。内を整えるのは吉。ただし手放しの吉ではなく、生みの苦しみに悩むことになる年です。
これを聞くだけでは「凶」の年に聞こえると思います。実際、今年の六白金星の象意は、はっきり言えば悪い、それも数十年に1度ぐらい悪い年になっています。
では、26年の六白金星にとってなにが「悪い」のかというと、「外に向かって行動する事」に問題が発生しやすい事。そして「健康面」に問題が発生しやすい。特に「冷え」から来る体調不良に気を付けること。「メンタル」面についてのケアも当然必要です。これに対応しておけば、問題なく過ごすことができます。
では逆の、吉となる行動である、「内側を整える」とはどういうことでしょうか。ビジネスで例えるなら、
「事業をしようとするなら、しっかりとリサーチと周知につとめる」
「資金を準備する」「毎月の家計を見直し、無駄をなくす」
「最新情報を学び、事業のスタイルを見直す」
などで、無理無駄を減らし、新しいことを始める為に必要な「体力」と「資金」と「情報」を蓄えるということが「内側を整える」です。
このように、未来に備えて内側を整えて、27年以降の吉の運気の年に向けて「準備」するのが、今年の六白金星にお勧めの行動になります。
準備の質を高めるには、「未来計画」を立てるのがおすすめです。「私は1年間で2回旅行に行ける。私が元気に旅行に行けるのが70歳までだとしたら、旅行に行けるのは後〇〇回・・・」と、自分が出来ることを真剣に、数字で表してみて、そのうえで何をしたいのか。やりたいことをするにはどうしたらよいのかを考えることです。
この考えを実行・実現する為に、26年は準備に充てるのがおすすめです。
恋愛運や仕事運などは、松平兼幸のオンラインサロンや、Youtube、そして別のブログで解説いたしますので、是非こちらをご覧ください。
(更新時では収録中です。作成出来たらここに更新しますので、もうしばらくお待ちください)
六白金星の基本性格
六白金星の人は上昇・高級・一流思考があり、何事も人に先んじて行動したがる傾向があります。
一流思考は完璧主義につながり、几帳面で手抜きが嫌い。負けず嫌いで、自尊心がつよい傾向があります。
自尊心の強さと、これを守るための実力をつける努力が合わさると、誇りと信念がついてきて、言動に確かな信頼が生まれ、リーダーシップがついてきます。
これらはあくまで基本で、ここに「何月に生まれたか」が追加されると、更に詳しく調べる事が出来ます。もし興味がある方は、この記事の監修もしてもらっている、松平兼幸先生の鑑定をお勧めいたします。
詳しくは松平兼幸先生のホームページからどうぞ!
六白金星と九星ごとの相性
ここからは、六白金星と各九星との相性を見ていきましょう。
なお、実際には更に細かく相性を見る事が出来ます。もし相性占いを希望される場合は、松平兼幸の九星気学鑑定をお申し込みください。
一白水星との相性
穏やかな性格の人が多い一白水星の人とはよい関係を築けます。六白金星の人が、つい鋭い言葉を言ってしまっても、優しく受け止めてくれるでしょう。時にはたしなめてくれたりもします。その時は素直に聞くと吉です。
二黒土星との相性
六白金星の人のやりたいことを理解してくれやすいでしょう。六白金星の人が理想を語るとき、二黒土星の人は現実を語ります。互いに足りないところを補い合うため、相性抜群です。もし合わないと思ったならば、相手の言葉は、自分の意思を否定しているのではないのだと考えなおせば吉です。
三碧木星との相性
三碧木星の人の話に、鋭く言葉を入れてしまって、すれ違いが起こると凶です。話をじっくり聞いて、突っ込みたくなっても我慢して、話の展開を楽しむようにすると、適切な距離感が得られて仲良くなります。
【2025年最新版】三碧木星の吉方位はどこ?基本性格や令和7年の運勢について
四緑木星との相性
出会ってすぐは六白金星の人が四緑木星の人に夢中になりますが、四緑木星の人の方が社交的で、目的意識をもって、無駄な事をしたくない六白金星の人とペースが合わなくなってきます。「こうしたほうが早くできるのに」と六白金星の人が思わず、むしろ自分がやらないでいる事をやってくれていると考えられれば吉です。
五黄土星との相性
五黄土星の人は心が広く、六白金星の高いプライドも許容してくれるため、相性がいいです。ただ、対抗意識が強くなりすぎると凶です。「嫉妬は狐色に焼け」とは松下幸之助さんの言葉ですが、五黄土星の人に対してはこの言葉が全てです。
六白金星との相性
価値観が似ているため相性ぴったりです。方向性が違っていても、尊敬の念を持ちあえる仲になるでしょう。もしそれが持てないと、相手を攻撃して、貶めて、自分が高い位置にいると思いたくなってしまいます。そうすると凶です。
七赤金星との相性
相性がよく価値観も似ているため、付き合っても結婚しても上手くいきます。比較的、七赤金星の人の方がリードをするでしょう。七赤金星の人が良くしゃべって、六白金星の人が聞き手になりやすいです。きっかけはどうであれ、最終的に七赤の人が行動をして、六白の人が受け手になる関係です。
八白土星との相性
八白土星の人は六白金星の人を救ってくれる頼もしい存在として相性がいいです。六白金星の人の我の強さ、意地になったり、やりたいと思っている事に対して「これが足りないよ」と注意をし、フォローをしてくれるでしょう。上司が八白土星だったら、少し厳しく注意されてしまうかもしれませんが、それは六白の力を高めるのに必要な注意です。
九紫火星との相性
相性としては凶なのですが、それはぶつかり合いが起こりやすいためであり、六白金星の人を最も鍛えて、成長させて、良いものにしてくれると考えれば吉です。鍛えられない「金」は鉄鉱石のようなもので、「火」によって熱せられ、叩かれ、鍛えられ、一本の刀になるのです。
基本的に、六白金星の高いプライドや強いこだわりを認めてくれる星の人とはよい関係を築けます。
六白金星の開運方法
六白金星の人はリーダーシップを発揮し周りの人を引っ張っていくタイプです。理想・目標を高く持ち、実現するために一生懸命になるでしょう。
上昇志向も強く負けず嫌いで、じっとしてることが苦手で、アクティブです。
これが強く出すぎると完璧主義となり、自分に厳しく他人に厳しくなり、結果愛嬌などが少なくなってしまいがちです。
さらに
「何でこんなこともできないんだ」
「やっている自分が、なんでやっていない人を助けないといけないんだ」
など、傲慢や冷徹な考えになってしまうと凶です。周りの人には、驕らず、やさしく接することで開運への道が開きます。
他者と関わるときには相手を立てることを意識しましょう。
距離や滞在時間で運気が大きく変わる!吉方位への旅行で得られる
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本記事では九星気学における「六白金星」の2026年の運勢や吉方位や凶方位についてご紹介しました。
2026年は「準備の年」で、外に向かうことは凶。内を整えるのは吉。ただし手放しの吉ではなく、生みの苦しみに悩むことになる年です。
無理はせず、体調を整えるとか、生活を安定させるなどをして、27年以降の開運年に向けて「準備」をするのがおすすめです。この準備の質を高めるために、真剣に「未来計画」を立て、数字化するのが良いでしょう。
詳しくは、監修している私、松平兼幸の動画をご覧ください。
頭脳明晰で努力家であるため、カリスマ性が強く存在感が大きい六白金星。
これが悪い方に出てしまうと、「なんでこんなこともできないんだ」とイライラを募らせて、怒りやすくなるという悪い結果になってしまいかねません。
そんな事態にならないように運気をアップさせるには、吉方旅行、引っ越しがお勧めです。六白金星の今年の吉方位は「東」「南西」「北西」です。成長を助ける方位は「東」。回復に当てるなら「南西」は「北西」。とれる人は是非お取りになってください。
吉方位は年や月毎に変化をしますので、正しい方位を把握することがとても重要です。手軽に吉方位を知りたい方は、吉方位検索システムがおすすめです。
会員登録をして住所と生年月日を入力するだけで、ご自分の吉方位がすぐにわかります。旅行や引っ越しの際に役立てることができますので、ぜひ活用してください。
吉方位検索システムはこちら
新規会員登録はこちら
監修 松平兼幸





