皆さんこんにちは。松平兼幸です。
本日は私が監修している、吉方位検索システムにいただいた問い合わせにお答えいたします。
一つのご質問の裏には、同じ疑問を持っている方が30人はいらっしゃると言います。この質問のお答えが、多くの人の疑問に答えられ、幸せにつながることを祈っております。
お客様のご質問 ー 「年間合計という計算で、カバー可能でしょうか?」
御担当者 様
いつもお世話になっております。
凶方位の件で、質問です。2/28の吉方位通信で、後日吉方位旅行へ行きカバーできるとありますが、後日ではなく前もっての旅行でも効果はありますか?
普段より吉方位を選んで旅行していますが
方替えもできず今年〇月3倍凶 〇〇へ2泊に行くことになりました。凶方位の前に、吉方位へ行っていますが年間合計という計算で、カバー可能でしょうか?[ 2025 ]
南東5倍吉◎ 3泊
南 吉○ 3泊
西 凶3倍✖ 2泊お忙しい中、お手数をお掛け致しますが回答よろしくお願い致します。
T
年間合計での吉凶効果を知りたかったので、今後吉方位で取り上げて頂けたらと思います。
「2/28の吉方位通信」とは、凶方位に行かなければならないときの対策を紹介! 凶方位を恐れるなかれですね。ご覧いただきありがとうございます。
この記事では、「凶方位を避けられない場合は、吉方位に行ってカバーしよう」という事をお伝えいたしました。それ以外にも凶方位の影響を減らす方法を書いておりますので、興味がありましたら是非ご覧ください。
さて、記事では「凶方位に行った後に行こう!」と書きましたが、質問は「行く前に吉方位に行っておいても大丈夫!?」という事でした。
結論から言うと、大丈夫です!
吉方位には、先に行っても後に行っても大丈夫
質問者様の「年間合計で」という視点は非常に素晴らしい視点です。
おっしゃる通り、年間合計で吉方位のエネルギーが凶方位のエネルギーを上回っていれば、問題ありません。
むしろ、先に吉方位に行っている方が「凶方位に行かないといけない運気を変える」効果が出てくるかもしれません。
最終的に勝てば吉 ー 「孫臏そんぴん」の逸話
人生、全ての戦いで勝たないといけないわけではありません。むしろ、時には凶方位に行って、自分の「業」を落とす機会を得るのを進めている先生もいるほどです。
凶方位に行くことで、一時的に運気が悪くなったとしても、最終的に吉の運気の方が強くなれば良いのです。
古代中国の名軍師「孫臏」の逸話に、このようなものがあります。
斉では田忌の客となる。ある時、斉王(威王)と公子たちと田忌が馬を三組ずつ出して勝負する競馬を催した。孫臏は田忌に対して、上等の馬が出る競走に田忌の所有する下等の馬、中等の馬が出る競走に上等の馬、下等の馬が出る競走に中等の馬を出させることによって、田忌を二勝一敗させ千金を儲けさせた。これに気を良くした田忌は王に孫臏を推薦し、王は孫臏を兵法の師と仰ぐようになった。
二勝一敗でも、大金を稼ぐことができたという逸話です。この逸話こそ、吉方位に2回行き、凶方位に1回行くT様にとって、まさしくずばりの逸話ではないでしょうか。
ですので、T様も、この記事をご覧いただいた方も、長期的に見て吉になっていれば良し! とお考えいただければと思います。
まとめ 「質問返信_4回」について
いかがでしたか? 本記事では、年間合計で吉方位のエネルギーが強ければ大丈夫!という事についてお話ししました。
ただ「やまない雨はない とかじゃなくて 今降ってるこの雨が もう耐えられないつってんの」という言葉もあるように、年間合計で大丈夫と言われても、今が辛いんだ!という人もいらっしゃると思います。
その場合は、短期的にでも吉方位をとり、ちょっとでも運気を上げて、対応していただきたいと思います。
吉方位は年や月、日毎に変化をしますので、正しい方位を把握することがとても重要です。手軽に吉方位を知りたい方は、吉方位検索システムがおすすめです。
会員登録をして住所と生年月日を入力するだけで、ご自分の吉方位がすぐにわかります。旅行や引っ越しの際に役立てることができますので、ぜひ活用してください。
吉方位検索システムはこちら
新規会員登録はこちら
監修 松平兼幸