【2025年最新版】一白水星の吉方位はどこ?基本性格や令和7年の運勢について

吉方位の基礎知識

九星気学で一白水星の生まれだとわかったけれど、吉方位や開運方法がわからない……と悩んでいませんか。

九星気学は本命星別に吉方位や凶方位が異なるため、診断した上で自身に最適な方角を知ることが大切です。

ここでは、一白水星の人はどんな運気を持っているのか。25年の運勢は? 開運方法は? 他の九星との相性は? などなど、沢山の情報をご紹介します。

一白水星のあなたにぴったりの吉方位や、2025年度の運勢を知りたい方は必見です。

九星気学の一白水星とは?

一白水性は九星気学のなかで「水」の属性をもつ星です。水は「癒しの水」というように、「癒し・水・養う」という象意を持っています。

本記事で解説する一白水星生まれとなる人は、西暦1945年、1954年、1963年、1972年、1981年、1990年、1999年、2008年、2017年生まれの人になります。

注意! 九星気学では1年の始まりは2月の立春になります。そのため、1月1日〜2月3日(立春)の間が誕生日の方は前年を生まれた年として換算してください。

例えば、1990年1月30日生まれの人は、立春前の生まれなので、九星気学では1989年生まれの二黒土星となります。

なので1月中の吉方旅行をお調べになる場合は、前年の吉方位をお調べください。

【令和6年最新版】一白水星の吉方位はどこ?基本性格や2024年の運勢について

一白水星の基本性格

器の形に合わせて形を変えて、自らが汚れても物質を綺麗にする水を象意にもつ一白水星の人は、物腰が柔らかで、柔軟性を持った思考をする、とても優しい人です。

仕事面では臨機応変な対応に長けており、人当たりもよく、コミュニケーションも得意です。

ですが、水は集まれば大河となり、洪水となり、海となるように、一度怒れば手が付けられないほどの情熱を秘め、他に劣らないこだわりをもっています。九星の中でも、怒ったら一番怖い人は一白水星でしょう。

冷たい水のような冷静さと、お風呂のような暖かさと、洪水のような恐ろしさのどれが表に出せるかを自由にできるようにすると、才能と運気が伸びていくでしょう。

一白水星の吉方位と凶方位

吉方位とは「自分の本命星と相性の良い星がある方位」を意味します。

この星は毎年、毎月、毎日ごとに変わっているので、必ずこの方角が吉方位になるという事はないので、注意してください。

一白水星の相性の良い九星は以下の通りです。

三碧木星、四緑木星、六白金星、七赤金星

そして凶方位とは「誰にとっても悪い方位」と「自分だけに相性が悪い方位」があります。

相性が悪い九星が入っている場合も凶方位とする説がありますが、正しくは「自分に直接的に変化を促す運気を得る」方位なので、一概に凶とは言えません。

誰にとっても悪い方位と、自分だけに相性が悪い方位は以下の通りです。

凶方位:「五黄土星がある方位」「五黄土星の正反対にある方位」「二黒土星がある方位」「二黒土星の正反対にある方位」「『破』が入っている方位」「定位対冲(北に九紫火星、南に一白水星が入っている場合)」

上記の方角を基に、毎年毎月毎日の吉方位は変化していきます。そのため毎年決まった方角が吉方位ではないということを覚えておきましょう。

こちらの記事では、吉方位の調べ方について詳しく解説していますので、ぜひあわせてご覧ください。
【2025年最新版】吉方位を徹底解説!吉方旅行の方法や注意点

凶方位についてはこちらの記事で詳しく解説しています。あわせてご覧ください。
【九星気学・方位学】凶方位ってなに? 調べ方や凶方位に行った場合の対策をご紹介

一白水星の2025年吉方位

2025年の一白水星の吉方位は「北」と「南」と「西」の三つです。

注意! 九星気学では1年の始まりは2月の立春になります。そのため、1月1日〜2月3日(立春)の間は、まだ2024年の運気となります。

なので1月中の吉方旅行をお調べになる場合は、前年の吉方位をお調べください。

【令和6年最新版】一白水星の吉方位はどこ?基本性格や2024年の運勢について

北の吉方位効果

北の吉方位をとると、心が洗われ穏やかになり、素直に人の話や意見を聞くことができるようになります。

さらに今年は七赤金星が入っています。北そのものは「癒し・水・養う」で、一白水星と同じです。こちらに「悦ぶ・結婚・集まる」などの意味がある七赤金星が加わると、「欠乏」が改善され、癒され、満足できるようになるでしょう。

詳しくは松平兼幸の方位解説をご覧ください。

北+七赤金星は「欠乏の改善」の吉方位!北+七赤金星の効果と注意点

一白水星の人は水の象意の持ち主で、人を癒してあげたり、受け入れる力があり、とても優しい性格の人が多いです。

ただ、そんな水も、雨が降らなかったりして、水源に水が溜まらないと枯れてしまいます。北の吉方位をとれば、優しさや心の余裕の泉が枯れることはなく、こんこんと沸き続けて、平常心で毎日を生きることができるようになるでしょう。

そして、北が「月盤も吉方位になる月」「2月」「5月」「11月」です。

月盤は吉ではないけれども、3泊4日以上の旅行だったら吉となる月は「7月」「10月」です。

これ以外の月だと、北は凶方位になってしまいます。年盤は吉なのですが、月盤が凶方位となってしまうと、やはり悪いことが起こってしまいます。選べるのであれば吉となる月、難しければ吉でも凶でもない月に吉方旅行をなさってください。

また、ご自宅から見てどこが北になるのかは、吉方位検索システムでお調べください。

南の吉方位効果

南の方位は方位学では「九紫火星」と同じ象意を持ちます。易では「離(り)☲」に当たり「火」の象意を持ちます。

「火」は「陽」でもあり、多くの物事を照らして、姿を明らかにしてくれます。

なので南の方位へ旅行に行くと、ご自身の隠されていた才能を明らかにしてくれるという事で「才能開花」。

人に見られるようになり、自分の姿も見ることができるようになるので、綺麗になるために努力する「美容運」がアップするでしょう。

そのほかにも、姿を明らかにすることから、問題解決や知的になるという効果があります。

そんな南に今年は「六白金星」が入っています。この場合「殻を破る」という吉方位になります。

詳しくは松平兼幸の方位解説をご覧ください。

南+六白金星は「殻を破る」吉方位!南+六白金星の効果と注意点

どこか冷たい、クールなところがある一白水星の方が火のエネルギーを取り入れると、ちょっと最初は混乱してしまいます。

いつもだったらこんなこと言わないのに・・・とか、こんなテンションを上げることは苦手なんだけど・・・みたいな変化が起こるでしょう。これだけ聞くとマイナスのようですが、上手く火の熱を受け入れて、力を合わせれば、癒しの泉が変化して、万人を癒す温泉が生まれるので、初めの違和感を怖がらず受け入れて、変化を楽しんでみてください。

南が「月盤も吉方位になる月」「2月」「5月」「10月」「11月」です。

月盤は吉ではないけれども、3泊4日以上の旅行だったら吉となる月は「6月」「8月」「9月」です。

これ以外の月だと、北東は凶方位になってしまいます。年盤は吉なのですが、月盤が凶方位となってしまうと、やはり悪いことが起こってしまいます。選べるのであれば吉となる月、難しければ吉でも凶でもない月に吉方旅行をなさってください。

また、ご自宅から見てどこが北東になるのかは、吉方位検索システムでお調べください。

西

西の方位は方位学では「七赤金星」と同じ象意を持ちます。易では「兌(だ)☱」に当たり「沢」の象意を持ちます。

西の方位は、宴会・恋愛・楽しいこと・引退などの意味があります。西へ旅行をすると楽しいことが増え趣味が充実する、仕事以外の人間関係が広がるなどの効果があります。

特に強いのは金運で、小売業など、何かを販売する仕事の方にはお勧めです。それ以外の人でも「自分の仕事の成果を適切に評価して、買い取ってくれる」という形で、金運はアップしますからご安心ください。

そんな西に今年は「四緑木星」が入っています。四緑木星は「整う・信用・長い」という象意があり、商売運や結婚運が強くなります。

この二つが合わさるとどんな吉方位効果となるかは、詳しい解説をご覧ください。

西+四緑木星は「誠心誠意」の吉方位!西+四緑木星の効果と注意点

優しい代わりに、自己主張がそれほど得意ではない傾向が一白水星の人にはあります。西と四緑木星はこの足りないところを上手に埋めてくれて、楽しく毎日を過ごすコツを一白水星に与えてくれるでしょう。

そして、西が「月盤も吉方位になる月」「2月」「8月」「9月」「11月」「12月」「25年1月」です。

月盤は吉ではないけれども、3泊4日以上の旅行だったら吉となる月は「4月」「7月」です。

これ以外の月だと、西は凶方位になってしまいます。年盤は吉なのですが、月盤が凶方位となってしまうと、やはり悪いことが起こってしまいます。選べるのであれば吉となる月、難しければ吉でも凶でもない月に吉方旅行をなさってください。

また、ご自宅から見てどこが南になるのかは、吉方位検索システムでお調べください。

注意! 180度反対の吉方位に行くのはダメ!

ここで注意です。吉方位は基本何度行ってもいいのですが、唯一

「180度反対の吉方位に行く」

のだけはお勧めできません。

理由は、吉方位の効果が打ち消しあってしまって、少なくなってしまうからです。

一白水星の場合、2025年は「北」と「南」が吉方位なので、どちらか片方の吉方位を取ったら、正反対の吉方位に行くと、効果が少なくなってしまいます。

運が悪くなるという事ではないので、絶対に行ってはいけないという事ではありません。もし2回以上旅行に行けるお金と時間の余裕があるなら、正反対の方位に行くと「もったいない」ので、おすすめできないというわけです。

なお、1年過ぎれば正反対の吉方位に行っても大丈夫です。一生正反対に行けないという事ではないので、こちらもご安心ください。

一白水星の2025年の運勢と開運方法

2025年の一白水星の方の運勢は「商売繁盛」の年に当たります。

ここでいう「商売」とは「自分が世に認められたいこと」と言い換えてもかまいません。

絵をされている人ならば、何かのコンクールで賞をもらい、認められるという事もあります。

もっと身近でいえば、家族が自分に感謝してくれて、敬意を払ってくれるようになった。反抗期の子供に悩んでいたが、急に自分に対して否定的な言動をとらなくなってきた = 反抗期の子供でもケチが付けられないくらい家事・育児がばっちりできるようになった。というケースもあります。

これらをまとめて「商売繁盛」と形容させていただきました。

そんな一白水星の開運方法は「バランスをとる事」です。商売繁盛は嬉しいのですが、繁盛しすぎて疲れが出てしまうかもしれません。なので、商売繁盛の渦の中でも、プライベートやお休みとのバランスをとってください。

恋愛運や仕事運などは、松平兼幸のオンラインサロンや、Youtube、そして別のブログで解説いたしますので、是非こちらをご覧ください。

(更新時では収録中です。作成出来たらここに更新しますので、もうしばらくお待ちください)

一白水星と九星ごとの相性

ここからは、一白水星と他の星との相性について紹介します。

なお、実際には更に細かく相性を見る事が出来ます。もし相性占いを希望される場合は、松平兼幸の九星気学鑑定をお申し込みください。

幸せ方位・九星気学・周易占い【松平兼幸】

一白水星との相性

お互いに「水」属性をもつため、距離感が分かりやすく、仲良くなりやすいです。距離感が違う場合でも、互いを尊重し合い、良い関係をつくれます。

二黒土星との相性

同じことを見ても、違った角度で物事をとらえることが多いです。一白水星の意見を二黒土星が吸収し、活かしていくようにしたら良い関係になれます。

逆に、二黒土星が一白水星の意見を聞きすぎてしまって

「私(二黒土星)の考えをあの人(一白水星)は聞いてくれない」

と思考を押し付けられるように感じてしまうと、窮屈さを感じてしまい、悪くなってしまいます。

二黒土星の意見も話してもらうようにして、違った感性を楽しむように心がけると吉です。

三碧木星との相性

三碧木星の人が欲していることを一白水星が話し、話を聞いた三碧木星がもっとしゃべる・・・となるので、お互いに遠慮なく話が出来る良い関係です。

どちらも話をするのですが、比較的に一白水星の人が聞き手になりやすいです。相性は非常によく、友達としても恋人としても、賑やかで楽しい関係になるでしょう。

四緑木星との相性

四緑木星から刺激を受けて、一白水星の気持ちが良くなり、どんどん話がはずんだり、一緒に行動したりできる良い関係です。

四緑木星からの刺激が心地よくなく、苛立つようになってきたら、どちらかが疲れている証拠。一人になる時間を作り、距離と時間をおけば元通りの関係になれるでしょう。

五黄土星との相性

五黄土星とは、理解しあうまでにワンクッションが必要です。一白水星の理想とする、ゆったりしたマイペースの行動を、五黄土星はさえぎってきます。

さえぎられる理由の多くは、五黄土星にとって「こうした方が効率的だし合理的だし、私の好みに合うからこうしてくれ」という意見表明です。一白水星のあなたに対して悪気はありません。ただ

「こうした方が上手くいくのに、なんでこの人はしないんだろう。教えてあげよう」

と考えているのです。この呼吸をつかむのに、短期間でできる場合もありますが、多くは時間がかかります。

なので、短期間で仲良くなろうとするのではなく、長期的に、ゆっくりと関係を築いていくようにすれば、お互いのことを理解できます。

六白金星との相性

頼りがいのある人と感じやすいです。一白水星が一目置いていて、悩み事を相談するときに思い浮かびやすい人です。良い影響を与え合い、信頼できる相手になります。

七赤金星との相性

非常に良い関係です。距離感が初めはよくなくても、話していくうちに打ち解けられます。

七赤金星の人が積極的に話しかけてきたり、行動を引っ張ってくれるでしょう。もし相手の七赤金星が皮肉屋だったとしても、その皮肉にはきちんとした理屈があり、単なる悪口でないことを一白水星が見抜き、上手く共感することができ、信頼が高まっていくでしょう。

八白土星との相性

どちらかというと、八白土星の人がブレーキ役になりやすいです。この「ブレーキ役」を「邪魔」ととらえると相性は悪いのですが「リスクに気づかせてくれる」と考えれば、良い関係を築けます。

九紫火星との相性

「火と水」の例えもあるように、性格が真逆の可能性が高いです。しかし、水を温めてくれるのは「火」しかありません。間に土や金を入れて、上手く火のエネルギーを受け取りましょう。そうすれば、水が温まってお湯になって、人々の役に立つ可能性を増やしてくれます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。本記事では九星気学における「一白水星」の2025年の運勢や吉方位や凶方位についてご紹介しました。

2025年は「商売繁盛の年」で、ご自身の「商売」が「繁盛」する年です。「商売」とはお仕事ではなく、家事とか、介護とか、勉強とか習い事など、ご自身が今一番努力していて、認めてもらいたいと思っているジャンルすべてを含みます。

去年自己投資をしたジャンルも「商売」ですし、これまで日の目を見なかったけれど続けてきたことも「商売」になります。良い年になるので、自信をもって行動してください。人に知られて認めてもらうように行動するもよし。人の目を気にせず、人に知られずとも努力することを楽しむならばそれもよし、です。

そのほかの運気については、監修している私、松平兼幸のYoutubeで解説していますので、こちらも合わせてご覧ください~!

現在編集中

更に運気をアップさせるには、吉方旅行、引っ越しがお勧めです。一白水星の今年の吉方位は「北」と「南」と「西」の三つです。金運アップには西、安らぎを求めるなら北がお勧めです。

吉方位は年や月毎に変化をしますので、正しい方位を把握することがとても重要です。手軽に吉方位を知りたい方は、吉方位検索システムがおすすめです。

会員登録をして住所と生年月日を入力するだけで、ご自分の吉方位がすぐにわかります。旅行や引っ越しの際に役立てることができますので、ぜひ活用してください。

吉方位検索システムはこちら

新規会員登録はこちら

この記事の監修者

西谷 泰人
手相家、方位学者、作曲家、ライフコンサルタント

略歴
ニューヨーク在住時、ABCラジオ「ニシタニショー」で毎週土曜夜、ゲストの著名人の手相や方位の鑑定を行い、好評を博す。現在、鑑定は東京・高円寺で行っている。著作の手相書は25か国以上で翻訳刊行されている。 これまでの鑑定総数は、国内外の著名人を含め8万人を超える。
自らアメリカに渡米し方位学の影響を確かめるほか、多くの著名人の行動、そして8万人の鑑定を通じ、40年以上方位学研究を行っている。
西谷泰人公式サイト

主な著書
「的中手相術」(創文)
「世界一の開運法! 吉方旅行と引っ越し」(創文)
「365日吉方位で開運! 日帰りおでかけ&吉方旅行」(日本文芸社)

YouTubeチャンネル
開運手相チャンネル全動画 西谷泰人 ニシタニショー

松平 兼幸
方位学・九星気学・手相・周易を修めた、幸せ方位鑑定師

略歴
高校生時代から、西谷泰人先生の元、創文スタッフとして活動開始。
63回行われた手相スクールにも、すべてスタッフとして参加。
『早楽地図上検索システム』の運営を立ち上げから行い、2022年より運営責任者となる。
西谷泰人先生の10冊余りの方位の本も、企画・編集からすべて携わり、西谷泰人先生から絶大な信頼がある。方位の体験も豊富な、幸せ方位占い師。
2023年より、方位相談に九星気学鑑定と、周易も加え、開運のサポート体制がさらに充実。
温かい柔らかな口調で、方位アドバイスを行います。
Youtubeで「幸せ方位チャンネル」を運営中
Instagram、ティックトックでも動画更新中!
松平兼幸公式サイト

寄稿
「女性セブン 23年9月14日号」(運気を上げる吉方位旅行)

YouTubeチャンネル
幸せ方位占いチャンネル

オンラインサロン
開運方位学を学ぶオンラインサロン

タイトルとURLをコピーしました