2022年吉方位を徹底解説!方位取りの方法や注意点

体験・エッセイ

占いやスピリチュアルな世界に興味のある方の中には「吉方位」という言葉を耳にしたことがある方も多いはずです。旅行やお出かけの際に吉方位を意識してみると、より素敵で有意義な時間が過ごせるかもしれません。

そこで、この記事では吉方位とは何かについて徹底解説します。基本的な方位取りの方法や吉方位の調べ方など、詳しくご紹介するのでぜひ参考にしてください。

吉方位とは

吉方位とは、九星気学において、自分にとって幸運をもたらしてくれる方位のことを指します。この吉方位はそれぞれの人の九星によって異なるだけでなく、年や月によっても変化するため、吉方位をとろうと思ったら定期的にチェックする必要があります。

吉方位の方位取りとは

吉方位に出向いてプラスのエネルギーをもらうことを方位取りと言います。旅行だと「吉方旅行」「吉方位旅行」と言います。ご自身にとって良いエネルギーを吸収することで運気が上がり、幸せになるというものです。

方位取りの効果としては、次のようなものが挙げられます。

▽方位取りの効果

  • 性格がよくなる、穏やかになる
  • 自然と周囲の環境がよくなる
  • 悪いものや人との縁が切れる
  • 願い事が叶う

方位取りをする事でご自身の運気が上がり、悪い人や物事から身を守る事が出来、環境や自分自身も穏やかにいられると感じる人が非常にたくさんいます。現状を打破したい方や、より良い環境に身を置きたいと考える方は、ぜひこれからご紹介する方位取りを実践していきましょう。

方位取りの方法

方位取りをする際は、まずご自分の吉方位を正しく把握することが大切です。そして吉方位に向かってお出かけや旅行、そして引っ越しをすることで吉方位のプラスのパワーを受け取ることができます。

この方位取りは、移動距離や滞在時間によって得られる効果が変わってきます。基本的に、移動距離が長ければ長いほど、そして滞在時間も長ければ長いほど開運効果が高いと考えられています。

吉方位には諸説あるので一概には言えませんが、日帰りの場合は1日程度の運気アップで、1泊以上の旅行で数か月、3泊以上で1年半、引っ越しで10年以上運気がアップします。

旅行の場合は100km以上離れた土地に出向くことが吉とされています。ですが、お住まいの場所だったり、お仕事の兼ね合いなどありますので、ご自分の無理のない範囲で移動してみましょう。

本命星と吉方位の調べ方

方位取りをする際は、まずご自分の九星が何なのかを調べる必要があります。九星は生まれ年によって異なります。

▽九星の一覧表

一白水星二黒土星三碧木星四緑木星五黄土星六白金星七赤金星八白土星九紫火星
1963年1962年1961年1960年1959年1958年1957年1956年1955年
1972年1971年1970年1969年1968年1967年1966年1965年1964年
1981年1980年1979年1978年1977年1976年1975年1974年1973年
1990年1989年1988年1987年1986年1985年1984年1983年1982年
1999年1998年1997年1996年1995年1994年1993年1992年1991年
2008年2007年2006年2005年2004年2003年2002年2001年2000年
2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年2010年2009年
2026年2025年2024年2023年2022年2021年2020年2019年2018年
本命星一覧

九星気学は旧暦で考える学問のため、1月1日生まれから2月3日までの誕生日の方は前の年の九星となります。該当する期間が誕生日の方は気をつけてください。

例えば、2000年1月31日生まれの方は、前年の1999年の九星「一白水星」となります。

各九星の2022年の「年盤」吉方位は次の表のとおりです。

立春(2023年2月4日)を境に、新しい吉方位となりますので注意しましょう。

ただし、月によっては凶方位になってしまう事があります。逆に、月によってはここにない方位が吉方位になる場合にもあります。これら複雑な吉方位を手軽に調べたい方におすすめなのが、吉方位検索システムです。

これまで、正確な吉方位を調べるためにはプロの鑑定士に依頼をしなければいけませんでしたが、生年月日と住所を登録しておけば誰でも気軽にご自分の吉方位を確認できます。もちろんご家族の分もまとめてチェックできますので、とても便利でおすすめですよ!

▽2022年の吉方位

一白水星東・南東・北西・西
二黒土星北西・西・南
三碧木星北・南東・南
四緑木星北・東・南
五黄土星北西・西・北東・南
六白金星北・西・北東
七赤金星北・北西・北東
八白土星北西・西・南
九紫火星東・南東・北東
各九星の年盤における吉方位一覧

目的地の決め方

吉方位がわかったら、実際に出向く場所を決めていきましょう。その際に、自宅からの直線距離が最低でも100km以上離れていることを確認しましょう。距離が長ければ長いほど効果が高いため、それ以上の距離を移動するのが理想的ですが、スケジュールなどに合わせて無理のない範囲内で移動をしましょう。

目的地を決める際のポイントは「ご自分がゆっくりとリラックスできる場所であるか」です。吉方位であっても、つまらない旅行になってしまっては運気は上がりません。興味のある場所や行きたいと直感的に思えた場所、そしてくつろげそうな場所であるかを総合的に判断して決めましょう。

目的地が一般的に言われるパワースポットである必要はありませんが、九星ごとに相性の良いスポットがありますので、ぜひ目的地を決める際の参考にしてください。

▽九星別|相性の良いスポット

一白水星海や川、池、滝、温泉など水のある場所
二黒土星山や森、大地を感じられる場所
三碧木星森、音楽のある場所、新しい施設など
四緑木星ビルやモダンでスタイリッシュな建築物
五黄土星寺、皇居、城など
六白金星神社、ホテル、高級感のある雰囲気の場所
七赤金星レジャー施設、結婚式場など
八白土星神社、高台
九紫火星美術館や書店など
九星別お勧めスポット

吉方位への移動手段

吉方位に出向く際は、移動手段にも注目しましょう。移動手段によって、吉方位の運気が半減してしまうこともあるので注意が必要です。

▽吉方位でおすすめの移動手段

  • 電車
  • バス
  • タクシー
  • 自家用車
  • 飛行機

方位取りの基本として徒歩が推奨される場合もありますが、無理に体を酷使してしまうことでせっかくの方位取りが台無しになってしまうことも考えられるのであまりお勧めは出来ません。ただ、

そして、船を使った移動は吉方位の効果が半減する場合が多いです。理由は、吉方位の効果は「土地にとどまる」時に得る事になるので、船だと洋上であり、かつ移動し続けている場合が多いので、効果が半減すると考えられます。

同様の理由で「夜行バス」と「夜行列車」も、吉方位の効果が半減します。旅の手段として楽しみな事は多いのですが、方位効果に関して言えば、なるべく船、夜行バス、夜行列車での移動は避けて、おすすめの移動手段を利用していきましょう。

目的地での過ごし方

吉方位に出向いた際は、出向いた土地で思い切り楽しむことが大切です。そして、その土地の神社に参拝して神様に手を合わせることで、より良い気の流れになるでしょう。

そして訪れた先に温泉があった場合はぜひ訪れてみましょう。温泉は地下から湧き出たものなので、その土地のパワーや良い気をたくさん含んでいます。なるべく1時間以上は滞在して英気を養ってください。湧水であれば、スーパー銭湯のような大衆浴場でも問題ありません。

また、土地の名物や名産品を食べるのも吉です。

方位取りの注意点2つ

方位取りをする際は、いくつかの注意点があります。方位取りの効果を最大限感じ取るためにも、次の3つのポイントに気をつけてください。

とにかく楽しく過ごすこと

方位取りを修行と考える方もいるようですが、激しいストレスや緊張状態で過ごすことでマイナスの気をもらいやすくなります。そのため、ネガティブな発言や行動、考えを避けるよう心がけましょう。

方位取りをする際はのんびりと羽を伸ばし、リラックスして過ごすことが非常に大切なポイントです。とにかく楽しい時間を過ごすことを意識して行動していきましょう。

明確な目標や目的を持つこと

願いを叶えたり、より良い方向に導いたりするためには、明確な目標や目的をしっかりと持つことが非常に大切です。方位取りをすることで、どのような自分になりたいか、そしてどのような変化を望むかを具体的にイメージしましょう。

また、旅行に行かれる場合は、絶対に守ってほしい事があります。それは

初日の22時30分までに部屋に入って、翌日の日の出まで部屋から出ない事

これが一番重要です。これをしないと、1泊分の方位取り効果がなくなってしまいます。

せっかく方位取りをしたのに、効果を得られず帰ってしまっては、もったいないにもほどがあります。

大浴場に行ったりしてもいいですし、地方のお店にはいって美味しいものを食べても良いのですが、部屋には22時30分までに戻ってきてください。

2日目以降はこの時間制限はなくなります。

まとめ

いかがでしたか?吉方位とは九星気学に基づく考え方で、生まれ年によって異なることがお判りいただけましたでしょうか。

今回ご紹介した方位取りの方法を実践して、ご自分の運気アップに役立ててください。

吉方位は年や月毎に変化をしますので、正しい方位を把握することがとても重要です。手軽に吉方位を知りたい方は、吉方位検索システムがおすすめです。

会員登録をして住所と生年月日を入力するだけで、ご自分の吉方位がすぐにわかります。旅行や引っ越しの際に役立てることができますので、ぜひ活用してください。

吉方位検索システムはこちら

新規会員登録はこちら

この記事の監修者

西谷 泰人
手相家、方位学者、作曲家、ライフコンサルタント

略歴
ニューヨーク在住時、ABCラジオ「ニシタニショー」で毎週土曜夜、ゲストの著名人の手相や方位の鑑定を行い、好評を博す。現在、鑑定は東京・高円寺で行っている。著作の手相書は25か国以上で翻訳刊行されている。 これまでの鑑定総数は、国内外の著名人を含め8万人を超える。
自らアメリカに渡米し方位学の影響を確かめるほか、多くの著名人の行動、そして8万人の鑑定を通じ、40年以上方位学研究を行っている。
西谷泰人公式サイト

主な著書
「的中手相術」(創文)
「世界一の開運法! 吉方旅行と引っ越し」(創文)
「365日吉方位で開運! 日帰りおでかけ&吉方旅行」(日本文芸社)

YouTubeチャンネル
開運手相チャンネル全動画 西谷泰人 ニシタニショー

タイトルとURLをコピーしました